トップ急須・土瓶・ポット > 森山ロクロ工作所・縁線描4.5寸茶托
森山ロクロ工作所・縁線描4.5寸茶托
↓大きい写真をクリックすると拡大してご覧頂けます。
森山ロクロ工作所・縁線描4.5寸茶托
- サイズ:直径 約13.5cm、高さ 約2.5cm
※サイズは目安です。手仕事の為、商品には多少の歪み、個体差があります。
- 産地:出雲市(島根県)
- 生産者(窯・作り手):森山ロクロ工作所
- 販売価格:2,800
円(税込:3,080
円)
-
・送料(税込)は商品の大きさに関わらず、発送先別の料金設定となっております。詳細はこちらをご覧ください。
・合計11,000円(税込)以上のお買い上げは送料無料とさせて頂きます。
・贈り物には、ギフト包装をご利用いただけます。
※現在ギフト包装が可能な商品は「数量」の下のプルダウンで『ギフト包装 ボックス・包装』を選択できる商品のみとなります。その他の商品につきましては、大変お手数ですがお問い合わせ下さい。
※現在キャンペーン期間中につき、ギフト包装を無料で承っております。
・商品の写真は本来の色を再現しようと心がけていますが、撮影環境やお使いのPC等の環境によっても見え方が変わりますので、ご了承ください。
倉敷民藝館初代館長の外村吉之助がデザインしたものを久野恵一さんが改良し、出雲の森山ロクロ工作所に注文した茶托です。
グラフィック社の「民藝の教科書」にも掲載されています。
形も良く、また拭漆で木目を生かした仕上がりとなっています。
湯呑を置くのにはもちろん、お茶菓子などをのせても良いでしょう。
縁の線巻が持つときの滑り止めにもなり、見た目にも美しい模様です。
サイズ:直径 約13.5cm、高さ 約2.5cm
<特徴>
本品は島根県深山に多いケヤキの老木を使用しております。
天然生漆を摺り漆仕上げにしておりますが、湯呑みの底などでの
擦り傷には注意してください。
<製品手入方法>
木製品漆仕上げでありますので、直射日光に当てないでください。
鉄さび(茶カンなど)の跡が残ったり、
乾燥の強いところでの長時間のご使用に注意してください。
ご使用後はお湯か水にて全面を拭き取り、
空布巾で磨いていただきますとしだいに美しいツヤが出てきます。
|
|
.jpg)